万が一の障害にも速やかに対応。管理者さまの負担を軽減
クラウド上の仮想サーバー管理は、24時間365日休むことなく稼働し続ける仮想サーバーの状況を把握するだけでなく、
万が一の障害にも速やかに対応する必要があるため、非常に負担の重い業務です。
ご多忙な管理者さまの負担を軽減するため、監視オプションをご用意いたしました。
万が一の障害にも速やかに対応
死活監視 | Pingにより、監視対象機器までのネットワークの到達性を監視します。 |
---|---|
リソース監視 | CPU、メモリ、ディスクの利用率の監視を行います。 |
プロセス監視 | 5分間隔で、プロセス(サービス)の存在、応答を監視します。 vsftpd/sshd/postfix/qmail/named/httpd/dovecot/mysqld/postgresql |
サービス一次復旧 | プロセス監視で存在確認、応答が得られない場合、サービス再起動を実施します。 |
管理パネル | WEBブラウザで仮想サーバーの状態を確認できる管理パネルをご提供※ |
料金
単位 | 初期設定費用 | 月額利用料金 | |
---|---|---|---|
監視・復旧サービス | 仮想サーバー1台につき | 15,400円 | 8,800円 |
監視・復旧サービス 管理パネルつき | 仮想サーバー4台まで | 30,800円 | 30,800円 |
監視・復旧サービス 管理パネルつき サーバー追加 | 仮想サーバー1台につき | 7,370円 | 7,370円 |
※ インボイス制度対応による税端数処理の変更に伴い、税込のご請求総額にずれが出る可能性があります。
※ 消費税の計算方法は、各項目ごとに個数および税金を計算した後、合計金額を算出しています。
※ 監視復旧オプションの導入設定には、2~3営業日程度かかります。
※ 監視対象の変更につきましては、平日10:00~18:00のみの対応とさせていただきます。
※ 仮想サーバーならびにIPアドレス変更のお手続きは承っておりません。監視設定を追加で希望される場合は、新たに本サービスをご契約ください。
※ 監視用エージェントのインストール情報とヒアリング項目をお送りした時点をご契約開始日とします。
監視内容
リソース監視は使用率の監視を行います。サービス一次復旧は5分間隔でプロセス(サービス)の監視を行い、存在、応答を確認できなかった場合は、検知アラートをメールでお知らせし、プロセス(サービス)のリスタートを行います。 ※ 通知のみをご指定いただいた場合は、検知アラートの送信のみとなります。
LinuxOS | ポーリング 周期[sec] | 障害判定基準 | |||
---|---|---|---|---|---|
警告 | 障害 | ||||
死活監視 | pingによる疎通確認 (※1) | 120 | 5秒以上応答なし (2回リトライ) | ||
リソース監視 (※2) | CPU | CPU使用率(iowait) | 300 | >= 70% | >= 80% |
CPU使用率(irq) | 300 | >= 70% | >= 80% | ||
CPU使用率(nice) | 300 | >= 70% | >= 80% | ||
CPU使用率(softirq) | 300 | >= 70% | >= 80% | ||
CPU使用率(system) | 300 | >= 70% | >= 80% | ||
CPU使用率(user) | 300 | >= 70% | >= 80% | ||
メモリ | メモリ使用率 | 300 | >= 90% | >= 95% | |
ディスク | /(全パーティション)使用率 | 300 | >= 70% | >= 80% | |
プロセス監視 (※3) | プロセス存在監視 | vsftpd | 300 | 存在しない | |
sshd | 300 | 存在しない | |||
postfix | 300 | 存在しない | |||
qmail | 300 | 存在しない | |||
named | 300 | 存在しない | |||
httpd | 300 | 存在しない | |||
dovecot (※4) | 300 | 存在しない | |||
mysqld | 300 | 存在しない | |||
postgresql | 300 | 存在しない | |||
プロセス応答監視 | ftp応答(vsftpd) | 300 | 5秒以上応答なし | ||
ssh応答(sshd) | 300 | 5秒以上応答なし | |||
smtp応答(postfix) | 300 | 5秒以上応答なし | |||
smtp応答(qmail) | 300 | 5秒以上応答なし | |||
DNS応答(named) | 300 | 5秒以上応答なし | |||
http応答(httpd) | 300 | 5秒以上応答なし | |||
POP応答(dovecot) (※4) | 300 | 5秒以上応答なし | |||
MySQL応答(mysqld) | 300 | 5秒以上応答なし | |||
PostgreSQL応答(postgresql) | 300 | 5秒以上応答なし |
※2 しきい値を超えた場合にアラート通知を行うのみとなります。
※3 障害状態検知時に関連プロセスの再起動を実行する項目です。再起動を実施できるのは起動スクリプトが存在し、"service サービス名 restart" の実行が可能なものです。
※4 管理ツールPleskをご利用の場合、POPサーバーにdovecotを利用しないため監視できません。
WindosOS | ポーリング 周期[sec] | 障害判定基準 | |||
---|---|---|---|---|---|
警告 | 障害 | ||||
死活監視 | pingによる疎通確認 (※1) | 120 | 5秒以上応答なし (2回リトライ) | ||
リソース監視 (※2) | CPU | CPU使用率(interrupt) | 300 | >= 70% | >= 80% |
CPU使用率(privileged) | 300 | >= 70% | >= 80% | ||
CPU使用率(processor) | 300 | >= 70% | >= 80% | ||
CPU使用率(user) | 300 | >= 70% | >= 80% | ||
メモリ | メモリ使用率 | 300 | >= 90% | >= 95% | |
ディスク | 各ドライブの使用率(全パーティション) | 300 | >= 70% | >= 80% | |
プロセス監視 (※3) | サービス存在監視 | イベントログサービス存在監視 Event Log | 300 | 停止状態 | |
RPCサービス存在監視 Remote Procedure Call (RPC) | 300 | 停止状態 | |||
時刻同期サービス存在監視 Windows Time | 300 | 停止状態 | |||
IIS ベースサービス存在監視 IIS Admin Service | 300 | 停止状態 | |||
IIS Webサーバ関連サービス存在監視 World Wide Web Publishing Service | 300 | 停止状態 | |||
HTTPSサービス存在監視 HTTP SSL | 300 | 停止状態 | |||
IIS FTPサービス存在監視 FTP Publishing Service | 300 | 停止状態 | |||
MS SQL Serverサービス存在監視 MSSQLSERVER | 300 | 停止状態 | |||
SQLSERVERAGENTサービス存在監視 SQLSERVERAGENT | 300 | 停止状態 | |||
サービス応答監視 | http応答 (IIS) | 300 | 5秒以上応答なし |
※2 しきい値を超えた場合にアラート通知を行うのみとなります。
※3 障害状態検知時に関連サービスの再起動を実行する項目です。Windowsのサービスマネージャから起動・停止できるものに限ります。
ご利用までの流れ
STEP1
お客さま
お見積もり・ご契約
お見積もりフォームにてお申し込みいただいた後、サービスご契約いただきます。
STEP2
弊社
ヒアリング
ヒアリング項目をお送りします。
STEP3
弊社
設定作業
2〜3営業日程度で設定完了いたします。
※お客さまのご要望により異なる場合があります。
STEP4
お客さま
サービス利用開始
設定完了後、サービスをご利用開始いただけます。
STEP5
弊社
ご請求
20日締めの請求分を翌月末までにお支払いとなります。
ご解約について
セキュリティオプションのご解約については、お手続きが必要です。
希望日の1週間前までにお問い合わせ窓口へ解約希望日をご連絡ください。
契約当月のご解約につきましては、1カ月分の利用料が発生いたします。あらかじめご了承ください。