設定代行は、お客さまに代わって、煩わしいデータ移行やアカウント設定、また不正アクセス調査など、
運用準備から万が一のトラブル解決まで、様々なケースで弊社エンジニアが代行するサービスです。
0円からご利用いただける
低価格設定
24時間365日対応!
深夜も安心の代行サポート
不正アクセス調査やSSL設定などの
セキュリティ対策もおまかせ
対応メニュー | 内容 | 初期設定費用(税抜) | 月額料金(税抜) |
---|---|---|---|
仮想サーバー(Plesk) 初期構築代行 |
Pleskを搭載した仮想サーバーの作成やPleskの初期設定を代行します。 | 無償 | - |
仮想サーバー再起動 | ALTUSコンソールより仮想サーバーを再起動します。 | ||
仮想サーバーパスワード再設定 | ALTUSコンソールよりパスワードのリセットを実施します。 ※仮想サーバーの停止をともないます。 |
||
サービス再起動 | HTTP、MySQL等各種サービスのコマンドによる再起動を実施します。 ※弊社提供のOSテンプレートに限ります。 |
||
負荷・リソース使用状況の確認 | コマンドによるCPU負荷、CPU使用率、メモリ使用率、ディスク使用率の確認を実施します。 ※弊社提供のOSテンプレートに限ります。 |
||
TCPWrapperアクセス制限解除 | /etc/hosts.denyを全てコメントアウトします。 | ||
ファイアーウォール無効化 | iptalbesの無効化を実施します。 |
対応メニュー | 内容 | 初期設定費用(税抜) | 月額料金(税抜) |
---|---|---|---|
仮想サーバー作成 | 仮想サーバーのご利用に必要となる下記作業を行ないます。リモートからサーバーに接続できるまでの設定を行ないます。 ・セキュリティグループ追加 ・セキュリティグループ受信規則設定 ・仮想サーバー作成 ・グローバルIPアドレスNAT設定 |
5,000円 | - |
仮想サーバー冗長化構成設定 | ALTUS Basicシリーズのご利用環境に、ご要望にあわせてGlusterFSとGaleraを用いた冗長化構成の構築を代行します。詳細、お申し込みは「仮想サーバー冗長化構成設定」をご参照ください。 | 30,000円 | |
Pleskメールアドレス一括登録 | リストでいただいたメールアドレス情報を一括でPleskへ登録します。 ※500アカウント以上の登録をご希望の場合はご相談ください。 |
~100アカウント5,000円 ~500アカウント10,000円 |
|
FTP接続設定 | ファイアーウォールで通信を許可するポートを制限している状況でパッシブFTP接続を利用する場合、FTP制御ポート(TCP21番)の受信を許可するだけでは十分ではありません。 FTPサーバー及びファイアーウォールでデータ転送用に特定範囲のポートを指定、開放する必要があります。 また、NAT環境下固有の設定が必要です。 これらの設定を一括して代行いたします。 ※ 対象のFTPサーバーはvsftpdもしくはProfTPDとさせていただきます。 ※ 設定対象となるファイアーウォールはコンソールもしくはPleskのファイアーウォール機能のみとさせていただきます。OSのファイアーウォール機能を直接カスタマイズされている場合は代行いたしかねますので、ご了承ください。 |
5,000円 | |
ディレクトリバックアップ設定 | 指定のディレクトリおよびデータベースのバックアップを定期的に取得いたします。またリストアも対応いたします。 契約単位:仮想サーバー1台毎 詳細、お申し込みは「ディレクトリバックアップ設定」をご参照ください。 |
10,000円 | 10,000円 |
ハイブリッドクラウド環境構築 | 専用サーバーとPublicクラウド環境を接続する「ハイブリッドクラウド環境」を構築します。 ※ 別途、専用サーバーのお申し込みが必要です。 |
5,000円 | - |
仮想サーバー作成パック(Plesk) | ご要望にあわせて当社スタッフが仮想サーバーの作成からPleskの初期設定まで行います。 ・リソースパック購入 ・仮想サーバー作成 ・Plesk初期設定 ・Pleskバーチャルドメイン設定(10ドメインまで) ・Pleskメールアドレス一括登録(100アカウントまで) ・FTP接続設定 ・ディスク追加 ・ALTUSバックアップ設定 ※Plesk Onyx/Plesk Obsidianをご利用のサーバーが対象です。 詳細は「仮想サーバー作成パック(Plesk)」をご参照ください。 |
40,000円 | |
仮想サーバー作成パック(KUSANAGI) | KUSANAGIテンプレートでの仮想サーバーの作成から、KUSANAGI初期設定、WordPressのプロビジョニングまで行います。 詳細は「仮想サーバー作成パック(KUSANAGI)」をご参照ください。 |
25,000円 | |
セキュリティパック | 仮想サーバー作成パック(Plesk)の内容にくわえて安全にサーバーをご利用いただくため下記設定を実施します。 ・SSHのrootログイン禁止設定 ・ファイアーウォール設定 ・SSL証明書インストール ・セキュリティアップデート適用 セキュリティパックのお申し込みはこちら |
60,000円 | |
Pleskマイグレーションパック | 仮想サーバー作成パック(Plesk)の内容にくわえてPleskマイグレーションによるデータ移行を代行します。 ※マイグレーションにともない移転元サーバーで下記作業を実施します。 ・移転元サーバーのrootログイン許可 ・移転先サーバーへの通信を許可するよう移転元サーバーのiptablesを一時的に変更 ※移行元サーバーのシステム要件 ・Plesk11/12/Onyx/Obsidian ・CentOS6/7 ・PHP5/7 ・MySQL5 ※動作確認、DNS切替等Pleskマイグレーション以外の作業は実施しません。 ※動作保証はいたしません。 Pleskマイグレーションパックのお申し込みはこちら |
70,000円から | |
データ移転パック | ご利用のCMS等WebアプリケーションとデータベースをPlesk環境へ移転作業を代行します。 ・移転元サーバーのrootログイン許可 ・移転先サーバーへの通信を許可するよう移転元サーバーのiptablesを一時的に変更 ・SSH/FTPによるWebコンテンツ転送 ・ファイル所有者とCGIファイルのパーミッション変更 ・データベースのダンプ・リストア ・アプリケーションのデータベース接続先変更 ※Plesk Onyx/Plesk Obsidianをご利用のサーバーが対象になります。 ※移行元サーバーのシステム要件 CentOS6/7 PHP5/7 MySQL5 PostgreSQL8/9 ※動作確認、DNS切替等上記以外の作業は実施いたしません。 ※動作保証はいたしません。 データ移転パックのお申し込みはこちら |
100,000円から | |
ウェブサイトのインポート (Site Import) |
Plesk拡張機能の一つSite Import を使用して別サーバーでホスティングしているウェブサイトのコンテンツをPleskに移行します。
例) ・OS、ミドルウエアの設定変更 ・Webコンテンツ、データベース、プログラムの修正 ・CMS管理画面からの設定変更 ・メールソフト、FTPソフトの設定変更 ・DNS切り替えにともなうお手続き ・移転作業後の差分データ更新 |
40,000円から | |
メールデータのインポート (Site Import) |
Plesk拡張機能の一つSite Import を使用して別サーバーでホスティングしているメールをPleskに移行します。
|
5,000円 | |
SiteLock初期設定 | 各種セキュリティスキャンに必要なドメイン認証、実行頻度、FTP情報の設定を代行します。 | 5,000円 | |
torocca!初期設定 | 専用コントロールパネルよりWebサイト、データベースのバックアップに必要な設定を代行します。データベースのバックアップに必要となる、コマンドを使用した、MySQL、PostgreSQLのリモート接続設定も行います。 ※Webサイト、データベースあわせてバックアップ設定10個までとなります。11個以上のバックアップ設定をご希望の場合はご相談ください。 |
5,000円 | |
シンプルメールリレー設定代行 | 導入に必要なメールサーバーへのリレー設定を代行します。 ※Plesk 12/Plesk Onyx/Plesk Obsidianをご利用の場合に限ります。 |
無償 | |
攻撃遮断くん エージェントインストール |
攻撃遮断くんを利用するために必要なエージェントソフトウェアのインストール、セットアップを行います。 | ||
WordPressインストール(Pleskあり) | WordPress最新バージョンのインストール ※Plesk 12/Plesk Onyx/Plesk Obsidianご利用のサーバーが対象となります。 |
10,000円 | |
MovableTypeインストール(Pleskあり) | MovableType最新バージョンのインストール Plesk 12/Plesk Onyx/Plesk Obsidianご利用のサーバーが対象となります。 |
15,000円 | |
EC-CUBEインストール(Pleskあり) | EC-CUBE最新バージョンのインストール Plesk 12/Plesk Onyx/Plesk Obsidianご利用のサーバーが対象となります。 |
20,000円 | |
監視ツール「Munin」インストール | 監視ツール「Munin」のインストールを行います。 以下の項目をグラフ化して表示することができます。 ・CPU使用率 ・Disk使用率 ・メモリ使用量 ・ネットワークのトラフィック ※CentOSテンプレートご利用のサーバーが対象となります。 ※初期設定時のサーバーが対象となります。 |
10,000円 | |
RDS SALライセンス初期設定 | リモートデスクトップサービス追加ライセンス(SAL)を設定いたします。 | 5,000円 | |
RDS SALライセンス(5ライセンス) | RDS SALライセンスの費用です。 ※5ライセンス単位ごとに追加可能です。最大100ライセンスまでご利用いただけます。 |
- | 5,750円 |
対応メニュー | 内容 | 初期設定費用(税抜) | 月額料金(税抜) |
---|---|---|---|
追加ディスクのマウント | 追加データディスクを/dataにマウントします。 | 5,000円 | - |
追加ディスクのマウント(Plesk) | /varの既存データを追加データディスクに複製し、マウントします。 | 10,000円 | |
ディスクの拡張 | 追加データディスク拡張時のファイルシステムリサイズを実施します。 | 10,000円 | |
ディスク容量逼迫による Pleskログイン不可対応 |
ディスク容量逼迫によるPleskログイン不可が疑われる事象が発生した際に以下対応を代行いたします。 ・ディスク使用量の確認 ・指定ファイルの削除 ・MySQLサービスの停止/起動操作 |
15,000円 | |
サーバー設定変更 | 各種サーバーソフトウェアの設定ファイル変更および必要に応じサービス再起動を実施します。 | 5,000円から | |
コマンド実行 | サーバー上でのコマンド実行を代行いたします。 | 5,000円から |
対応メニュー | 内容 | 初期設定費用(税抜) | 月額料金(税抜) |
---|---|---|---|
不正アクセス調査 | 第三者によるサーバーへの不正侵入が疑われる事象が発生した場合に不正アクセスの状況と原因を調査します。 調査内容は以下となります。 ・プロセスの稼働状況 ・通信セッションの状況 ・SSH、FTPのログイン履歴 ・/tmp、/var/tmp、/dev/shmのファイル設置状況 ・定期実行サービス(cron)のログおよび設定 ※CentOSをご利用のサーバーが対象となります。 ※調査という性質上、原因の特定、根本的な対策にはいたらない場合がございます。 ※マルウェア、ウィルスの検知・除去は行ないません。 ※必要に応じ上記以外の調査を行なう場合がございます。 |
15,000円 | - |
SSHのrootログイン禁止設定 | SSH接続用アカウントを作成し、SSHでrootへの直接的なログインを拒否します。 | 5,000円 | |
SSL証明書インストール (Pleskあり) |
Plesk管理パネルよりCSR作成とSSL証明書のインストールを行います。 ※Plesk 12/Plesk Onyx/Plesk Obsidianをご利用のサーバーが対象になります。 ※インストール時にWebサーバーの再起動が発生します。 ※再起動不具合となった場合はその時点で作業を中断、設定を切り戻します。切り戻し後も起動できない場合はお客さまにて対応をいただきます。 |
10,000円 | |
メールサーバーへのSSL設定(Pleskあり) | Plesk管理パネルよりメールサーバーへのSSL設定を行います。 既にWEBサーバーに適用されているSSL証明書と同一のものを適用:5,000円 新規取得されたSSL証明書のPleskへの設定とメールサーバーへの適用:10,000円 ※Plesk Onyx/Plesk Obsidianをご利用のサーバーが対象になります。 |
5,000円から | |
SSL証明書インストール(Apache+mod_ssl) | CSR作成とApache HTTP ServerへのSSL証明書設定を行ないます。 ※CentOS6以上をご利用のサーバーが対象になります。 ※SSL証明書更新にあたっての設定は弊社代行サービスにてSSL証明書を設定中のお客さまのみ対象とさせていただきます。 ※mod_sslがインストールされていない場合は、作業に含めてインストールします。 ※/etc/httpd/conf.d/ssl.conf デフォルトのバーチャルホストに設定します。それ以外の箇所へ設定する場合は事前にご指定いただきます。 ※設定にともなうWebサーバーの再起動はserviceコマンドもしくはsystemctlコマンドを使用します。 ※再起動不具合となった場合はその時点で作業を中断し、設定を切り戻します。切り戻し後も起動できない場合はお客さまにて対応をいただきます。 |
15,000円 | |
セキュリティアップデート適用 | お客さまに代わってOSのセキュリティアップデート適用を行います。 ※CentOS6以上をご利用のサーバーが対象となります。 ※yumを使用してディストリビューション提供のパッケージアップデートを適用します。 ※サードパーティレポジトリの追加その他yumの設定をカスタマイズをされている場合はお受けいたしかねます。 ※対象のパッケージは事前にご指定いただきます。 ※アップデート適用後の不具合についてはお客さまにて対応いただきます。 ※アップデートの巻き戻しは承りかねます。 ※事前にディスクスナップショットもしくはサーバースナップショットをご取得ください。 ※kernelのアップデートは実施いたしません。 |
5,000円から | |
ファイアーウォール設定 | サーバーのご利用状況をヒアリングの上、ファイアーウォール設定を行ないます。 ※PleskファイアーウォールモジュールもしくはALTUSコンソール受信規則の設定とさせていただきます。 |
15,000円 | |
DKIM用DNSレコードの設定 | 以下の作業を実施します。 ・メールサーバー設定にてドメインの送信メールに対するDKIM署名を許可します。 ・上記変更により生成されたDKIM用のDNSレコードをPlesk上で取得し、弊社DNSサーバーに設定します。 この作業によりお客さまのドメインから送信されたメールを受信する側でメールヘッダに付加された電子署名の検証とドメインの認証が可能になります。 ※Plesk Onyx/Plesk Obsidian、弊社DNSサーバーをご利用のお客さまが対象です。 ※DKIMによる認証はお客さまドメインから送信されたメールを受信するメールサーバー等メール受信側でDKIMの認証に対応している必要があります。 |
5,000円 | |
MagicSpam Protection の設定 | Plesk管理パネルよりMagicSpam Protection の無効化もしくはIPアドレスやドメイン指定によるホワイトリストへの追加を代行いたします。 ※Plesk Onyx/Plesk Obsidianをご利用のサーバーが対象になります。 |
5,000円 |
対応メニュー | 内容 | 初期設定費用(税抜) | 月額料金(税抜) |
---|---|---|---|
メールキュー削除 | コマンドによるメールキューの削除を実施します。 | 5,000円 | - |
Pleskアクセス制限解除 | Plesk管理パネルのアクセス制限ポリシーを無効化します。 | 5,000円 | |
メールログ調査 | メール送受信不具合およびスパムメール大量配送が発生した場合の調査を代行します。 調査内容は以下となります。 ・メールログの確認 ・メールキューの確認 ・メールキューの削除 ・メールユーザーパスワードの確認 ※Pleskをご利用のサーバーが対象となります。 ※調査という性質上、原因の特定、根本的な対策にはいたらない場合がございます。 |
15,000円 | |
Webサーバーエラーログ調査 | Webサイトアクセス時の5xxエラー等Webサーバー側のエラーが疑われる場合にエラーログを調査します。 ※CentOSおよびWebサーバーとしてApacheをご利用のサーバーが対象となります。 |
15,000円 | |
システムログ調査 | サーバーハングアップ時の状況確認等を目的としてシステムログを調査します。 ※CentOSをご利用のサーバーが対象となります。 |
15,000円 | |
サーバー負荷調査 | Webサイト表示、メール送受信の遅延等サーバー負荷の高騰が疑われる場合に以下の情報を確認し、問題点をご指摘します。 ・CPU負荷(LoadAverage)の確認 ・CPU使用率とその内訳の確認 ・メモリ使用率の確認 ・CPU使用率上位プロセスの確認 ・メモリ使用率上位プロセスの確認 ※CentOSをご利用のサーバーが対象となります。 ※高負荷が確認された場合、可能な場合は負荷の低減にむけたご提案を差し上げますが、高負荷の解消をお約束するものではございません。 |
15,000円 |
設定代行に関するお申し込みは下記ボタンよりご連絡ください。
弊社担当者よりあらためてご連絡を差し上げます。
上記メニュー以外の設定代行や調査もお受けしております。
内容を確認のうえお見積もりいたしますので、お気軽にご相談ください。
まずは、 専用フォーム
よりお問い合わせください
詳細ヒアリングを行います。
ご要望に治ったサービスの
ご提案・お見積をご連絡。
お見積、作業への同意をご返信ください。
メールにてご連絡。
2〜3営業日程度※
※お客さまのご要望により異なる場合があります。
20日締めの請求分を翌月末までにお支払。